@bongのpage


フォーラム・アイ
第11期定期総会

2007年10月12日

2007年101月12日、フォーラム・アイの定期総会が大阪産業創造館で、6時30分から行われた。

<最後に吉田さんの報告が付いてます>

産創館の案内板にフォーラム・アイの総会の案内が出ている。
受付は総務の川端さん、受付だ。
会計の熊谷さん、最後の確認。
川端さんの司会で総会は始まった。
議長に児玉さん、開会宣言。
岡田代表から最後の挨拶を述べる。
熊谷さんから会計報告。
玉利さんから、会計監査を報告。
次期代表幹事に吉持さんを岡田さんから推薦。
新代表幹事に選ばれた吉持さん。
副代表に選ばれた河手さん、
新しい幹事も選ばれた。
私は玉利さんと共に自転車めぐりの幹事だ。
副代表に選ばれた児玉さん。
ニューヨーク出展に関する報告が始まった。
事務局の柳川さん、経過を報告。
チームリーダーの佐藤さんから説明
MCA松尾さんより説明。
吉持さんが率いる第11期新執行部が船出した。

私と玉利の「tamari & ko」自転車めぐりの、活動予定も発表した。
2007年11月4日に奈良の「飛鳥めぐり」をすること。その前に10月21日、下見に行くことを発表。

私が写真を撮っているので、私の写真はない。
新代表幹事に選ばれた吉持さんから抱負を。
懇親会
岡田さんご苦労様と、花束を進呈。
乾杯!
フォーラムアイの皆様こんばんは、
FI総会の書記をさせていただきました。メガネ屋吉田です。


■日時:平成19年10月12日(金)
 PM6:30〜8:30
場所: 大阪産業創造館 5F 研修室C
参加者:児玉、坂本、河手、名倉、清水、山崎、田村、熊谷、松尾、川端、吉持、吉田、東野、武岡、松尾(MCA)、佐藤、中西、森下、岡田、柳川、堀口、片山、高、玉利、高村、増井、出雲 (敬称略)
委任状:8名
1、司会の川端さんより「開会宣言」
2、第10期代表幹事 岡田さんより開会挨拶
3、議長氏名 → 児玉さん
4、第1号議案 
●、第10期事業報告(岡田さんより)→資料P3〜4参照 
  → 「10期を振り返っての感想」(岡田さん)
    代表幹事になって間もない頃、FIのある幹事より、新しい事業の提案があった。
    その提案された事業は素晴らしいものであったが、当初予算を組んだ時の趣旨と違ったため、「FIの例会にて、皆に意見を伺って決めよう」と伝えたのだが、結局その提案された事業はやめることになった・・・。
    その後、1月頃の日経新聞の記事に「湯川秀樹」に関するある記事が載っていました。 
   その記事には、ある若手の研究会で画期的な理論が出されたのだが、その意見を先輩たちから木っ端微塵にたたかれ、提案した本人はイスをけって退出してしまった。
    それを見て、湯川氏は「ここはアイデアを出す場であって、つぶすのが目的の場ではい!」と言ったそうです。
    私はこの記事を読んでから、FIのメンバーから、「こんなことがやりたい!」と手を挙げてきたものに関しては「すべてOK!」とう姿勢をとってきました。
    今後も、どんどん自発的に「手を挙げて」欲しいですが、手を挙げたからには、どうか最後まで「完遂」してください。
 以上。
●、第10期会計報告(熊谷さんより)→ 資料P5参照
●、第10期事業及び会計監査報告(玉利さんより)→資料P5参照
 → 賛成多数で、「第1号議案」可決
5、第2号議案
●、第11期代表幹事選出
→ 7月の幹事会とFI会員からの「次期代表幹事」の推薦で、
    多数の票を「吉持さん」が獲得。8月の例会でも事前承認済み。
 → 総会出席者の賛成多数で、正式に「吉持さん」が次期代表幹事に決定。
●、第11期代表幹事挨拶(吉持さんより)
→ まだまだ力不足とは思いますが、自分なりに活動してきたFIに対し、ご恩返しをするという意味で引き受けさせていただきました。
●、第11期各幹事指名及び承認 →資料P6参照 →
 (代表幹事)  吉持 剛志 
 (副代表)   河手 宏之
【もの作り】、児玉 義弘【会社の目的を考える研究会】
   (総 務)   川端 衣美子  ・・・ (総務補佐) 増井 義仁 
   (会 計)   熊谷 蘭子
   (相談役)   岡田 光司
   (営業担当)  佐藤 元相【ホームページ、ミラノ、あきない実践塾】
 (ジェノミックス・YOROI) 山崎 充昭 
   (広 報)   重松 えみり ・・・ (広報補佐) 名倉 信一 
   (工場見学)  高村 明美
   (リクレーション) 米澤 秀明【家族会・ハイキング】
   (自転車巡り)  高 仁鳳、 玉利 修 
   (東京)   大崎 玄長    (監査役)  松尾 博文 
      《敬称略》 → 賛成多数で、「第2号議案」可決
●6、第3号議案
●、第11期代表幹事 抱負及び事業計画案表明(吉持さんより)
 → FIのメンバー皆さんが売上UPが出来るようにしていきたい。
   FIのメンバー全員がホームページを持てるような仕組みづくりも考え、
   外部との連携(BMBなどのデザイナーさんとの)も前向きにやっていきたい。
   皆さんのご協力も宜しくお願い致します。
●、第11期副代表幹事 抱負表明
 (河手さん)→ 1つ目は「NYギフトショー」の出展とその成功
          2つ目は、「生野の地域の活性化」 
         3つ目は、FIの中から「新しいブランド」を作る仕組みづくり
 (児玉さん)→ 「楽しく」学ぶ! をモットーに、ランチェスター戦略の勉強も、講師を呼んでの研修旅行や合宿などの 楽しい形で計画していきたい。
●、第11期会計予算案(熊谷さんより)→資料P19参照
 【質疑応答】
 Q1:大阪市の補助金は確実に入ってくるのか?(高さん)
 A1:申請済み。ただし、補助金が出るかどうかの審査は
    実際にお金を使った後になるので、審査は未(佐藤さん)
 Q2:175万円の補助金が入ってこない場合はどうなるのか?(田村さん)
 A2:これまでの補助金申請を行った過去の実績を見る限りは、
    補助金が下りなかった前例は無い。もしダメなら、会費負担も?
    でもたぶん大丈夫!(佐藤さん)
 Q3:もし「NY」がこけた場合は、予算の額の見直しをするのか?(片山さん)
 A3:ダメだった場合は修正の申告をする予定。東京などの他の
    展示会に可能であれば変更をするかも(佐藤さん)
 Q4:NYの費用「350万」の内訳は?
 A4:出展が正式に決定した後でないと具体的には決まらないが、
    現在のところ「概算見積り」として、以下の内訳で予定してます。
    JETRO出展費用    100万
    ブース制作&人形作成  50万 
   物流費用          20万 
   ホームページ・カタログ 130万
    その他費用         50万
→ 賛成多数で、「第3号議案」可決!
7、第4号議案ハ ?、ニューヨーク出展について(佐藤さん、柳川さん、MCAの松尾さん)
(柳川さん)→ 【JETROのタケオ氏よりの情報】
          申し込み企業は10数社来ている。(出せるブースは6つ)          出来るだけ色んな企業に参加してもらいたいので、新規申し込みの企業はやや有利になるとのこと。
          今後は、提出した資料が、JETROのNYへ行き、そこからギフトショー側へ行って最終的な決定がされるとのこと。
          結果は11月の初旬頃にはお伝えできると思います。
(佐藤さん)→ NYの出展のねらいと目的(資料配布)
        【目的】:生野の認知度をあげてヒト&仕事が来る仕組みづくり        【目標】:FI&モノづくり生野の認知度UP!
        【手段】:1、YOROI&廃材人形でのメッセージ発信             2、NYギフトショーを通じ、国内外へ広報 
3、メッセージ配信(HPやブログ)し、FIの認知度を「継続的」に高めていく(ミラノの教訓を生かして) 
4、アクセスが増える→FIの企業の訪問者UP 
5、ビジネス機会がUP→FIの企業の売上UP
6、生野の町が元気に!
 【質疑応答】
 Q1:NYのギフトショーは「広報(認知度UP)」のため?
    それとも「輸出(売る)」ため?(玉利さん)
 A1:今回は、若干の「矛盾」をかかえながら「NY出展」を進めているのは事実。
    「NYのギフトショー」は「モノを売るための展示会」のため、「モノを売らずに、参考出品のみ」という形では、出展が出来ない。なので、出展するためには、最低限「海外で売る仕組み」を作らないといけない。 ( =「売らなければ出展できない」 ) (片山さん)
 Q2:今回はJETROを使ってFIがNYに出展しているが、本来はFIではなく一企業が単独でNYギフトショーに申込むものなのか? 
   もしそうなら、かなりハードルが高いのでは?(児玉さん)
 A2:FI自体が海外で販売することはありえない。あくまでもFIは「場の提供」のみで、実際の販売に関しては会員企業が行う。(佐藤さん)
 【山崎さんより一言】 → ”リラッペ企画ばかり儲けてるのでは?”と言われるのが一番つらい。
   実際に儲けるためであれば、FIは使わず、単独の方が良い。
   それよりも、FIとして「NYギフトショー」に出展することで、FIのメンバーが「貿易」のことを勉強できたりする意味合いで、参加している。「儲けてる」と思われるなら、私は降ります!
   あと、ブランド作りのために、色んな面でガマンして「維持させている」。
   これが、とても大変なことを、理解していただきたい。
   希望を言えば、もっとFIのメンバーには「YOROI」の商品を「自分たちの商品」という意識で接して欲しい。
 Q3:「リラッペ企画」への「サンプル制作費用」の支払いは?(玉利さん)
 A3:大阪市の補助金の「使用用途」として、「サンプル制作費用」は認められていないので、350万円の枠組みの中から支払う予定。
 Q4:「NYギフトショー」に合わせて、今あるFIのホームページを新しく作り直すのか?(田村さん)
 A4:「NYギフトショー」に合わせて、新しく別のものを作成予定。(佐藤さん)
    (「海外向けホームページ」と「人形用のブログ」)
 【MCA松尾さんより】  FIの位置づけと、各プロジェクトの位置づけの説明
  説明の中で出てきた「IKUNOSUN」人形について、
  参加者の中に知らない方が多数いたので、改めて、MCA松尾さんより説明。
   ↓ ↓ ↓ 
 「IKUNOSUN」(仮称)という人形を7体ほど作成し、
  その人形の胸にFIのURLや人形専用ブログのログインIDを付けて、その人形をどんどん別の人に渡していく。
  人形を渡された人は、その人形に書いてあるログインIDで「IKUNOSUN」のブログにアクセスし、好きな記事を書いて、「IKUNOSUN]の写真を載せてアップする。
  それが終わったら、また別の人に「IKUNOSUN」を渡して、それがまた別の人に・・・。
  この渡っていく過程で、人形を手にした人が、FIのサイトにアクセスし、生野に興味を持って頂き、その結果、FI&生野の「認知度」を上げていく、というのが「IKUNOSUN」の目的です。
 (耐久性・危険性を考え、人形の素材は金属系ではなく、布素材メインで)
 Q5:生野のPRも兼ねるなら、生野のキャラクター
    「イクミン」を使ったらどうか?(田村さん)
 A5:借りているキャラクターだと制限がかかるので、
    今後も自由にFIとして使っていきたいので、
    基本的には「オリジナル」で作成する事を考えています。(佐藤さん)
 【高さんより】 →「生野」の地名は、もともとは「猪飼野」。
           つまり昔は「ブタ」を飼っていた場所なので、
           キャラクターとしては「ブタ」が良いのでは?(→要検討)
 Q6:外人が書いたブログは、何書いてるか分からへんのでは?(吉持さん)
 A6:英語で書かれたブログは、訳すかどうかは今後検討。(佐藤さん)
 Q7:NY出展では便宜上「リラッペ企画」の商品だけが並ぶことになると思うが、その形で出展してFI&生野の「認知度」があがることになるのでしょうか?(堀口さん)
 A7:「ジェノミックス」や「YOROI」にはいろんな会員企業の「モノ」や「人」がかかわっているという事を、ブースのパネルやパンフレットで案内していく必要があるかも。(MCA松尾さん) → 要検討
 【熊谷さんより】 →FIの予算としては「支出」ばかり。少しでも取り組んだことで、戻りがあるような仕組みも考えて欲しい。
  ※様々な意見が出て、「NYギフトショー」に関しては 
  まだまだ議論の余地があるものの、時間の関係上ここで一旦終了。 
  また別の機会を作って充分討論する必要有り。(吉持さん)
 ●、その他、報告・告知事項
  ●自転車巡りについて(高さんより) →資料P13参照
  → 11月3日に予定していた「近つ飛鳥」は、下見の結果 
    自転車巡りには適さないと判断したため、
     東京方面から来る20〜40名の参加者には車でまわっていただく予定。        自転車巡りとしては、11月4日に「遠つ飛鳥」として
     奈良の飛鳥をまわる予定。
     下見は10月21日に行う予定。(担当:玉利さん、河手さん)
     飛鳥駅前に3軒ほどあるレンタルサイクル屋で借りる予定。 
    (電動自転車など、様々な車種があるとのことでした)
     会員の方の積極的な参加をお待ちしています!
  ●広報担当の名倉さんより
  → 先日、桃田さんの会社、三井通商(株)が、大阪日日新聞の
    記事に掲載されました。ハ8、第11期代表幹事 吉持さんより閉会挨拶
9、閉会
以上です。
※抜け落とした箇所、詳細、間違いがあればご指摘よろしくお願いします。

■FI・生野・東成ものづくりフォーラム/山崎さん(2007/9/29)
■FI・企業見学滋賀ダイハツ販売・三井寺見学(2007/9/29)
■FI・近つ飛鳥自転車で見回る(2007/9/24)
■FI・9月例会NYギフトショー次期事業計画(2007/9/7)
■FI・創立10周年記念イベント(2007/5/31)
■FI・5月例会食品の裏側について(2007/5/11)
■FI・武田尾渓谷をハイキング(2007/5/3)
■FI・武田尾渓谷をハイキングMAP(2007/5/3)
■FI・ものづくり和紙カミスキ行う(2007/4/21)
■FI・第10期臨時総会4月例会(2007/4/13)
■FI・工場見学「酒・高蔵」を訪問(2007/4/6)
■FI・URINARA<祖国>上映会(2007/3/25)
■FI・百済を訪ねて自転車巡り本番地図(2007/3/24)
■FI・百済を訪ねて自転車巡り本番(2007/3/24)
■FI・ものづくり委員会紋切り遊び(2007/3/20)
■FI・ものづくり委時計作り(2007/1/22)
■FI・ものづくり委時計作り・動画アップ(2007/1/22)
■FI・07年1月例会で佐藤さん話す(2007/1/10)


■大阪商工会議所東成生野支部異業種交流会フォーラム・アイ

Bongのページへ

KBS Japanのpageへ

ハングル-NETのpageへ