쓰루하시/이가이노 탐방 |
2011年3月5日
生野の魅力発掘・発信ナビゲーション事業(いくナビ)「第3回いくナビ養成講座」、これは、生野区役所 区民企画担当が生野を活性化するために行われるものだ。
近鉄・鶴橋駅東口の改札口に集合
片手に地図を持って
鶴橋の路地をまわる
弥栄神社
桃谷商店街
クスノキ・木村権右衛門屋敷跡
御幸森天神
王仁博士・難波津の歌碑
![]() |
![]() |
|||||
午後1時半に近鉄鶴橋駅東口に集合。 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
鶴橋の商店街をまわる | ||||||
![]() |
||||||
時空創造の吉原さんと清水さん | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||
キムチ製造工場へ行った。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
和田アキ子さんが小さいとき住んでたところ | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
「てっぱん」撮影地鶴橋温泉 | ||||
古いそろばん塾 | ![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
キョンチャル(警察)アパート(鶴橋警察跡) | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||||
せんべい屋。こんなところにこんな店が・・・ | |||||||
司馬遼太郎の父の薬局の跡 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
せんべい屋のご主人 | |||||||
![]() |
|||||||
トコリン・ちりとてちんで有名な理髪店の系列 | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||
旧木野村地域 | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
旧庄屋の飯田屋敷 | |||||
![]() |
![]() |
||||||
弥栄神社 | |||||||
![]() |
|||||||
←この狛犬古い物だ | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
桃谷商店街
|
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
つるのはし跡 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
旧木村屋敷跡・クスノキ | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
安泉寺 | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
木村銀行がある | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
御幸森天神宮 | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
王仁博士・難波津の歌碑 | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
韓国舞踊の練習風景を見学 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
旧朝鮮市場跡 | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||||
韓国服を作るところ | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
クムガンの夫敬子さん | 終了。締めの挨拶を述べる田中さん | |||||
この欄の写真には私も写っている。 これは、時空創造さんの提供だ。 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
終わってから、自由参加で、タルマジで、韓国のお茶を飲む。 | ![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
私は十なんとかという茶を飲む「苦い!」 ←説明が書いてあるが、材料名が漢方薬ぽい。 |
|||
![]() |
|||
動画・約1時間もの。
■郷土文化講演会 百済・猪飼野ものがたり
(2011/2/26)
■百済・猪飼野ものがたり
(2011/2/26)
■ヨンサン大学生・建国学校・猪飼野を探訪
(2011/2/14)
■国立歴博が猪飼野を探訪(2011/1/29)
■王仁博士・アカルヒメ猪飼の津へ(2010/11/14)
■猪飼野を描く画家・堤楢次郎(2010/10/23)
■生野まつりが大にぎわい(2010/10/17)
■ぐるっと鶴橋市場を見学(2010/9/18)
■FI・自転車めぐり百済野を走る(2010/4/25)
■レトロな東天下茶屋界わい
(2011/2/28)
■レトロな東天下茶屋界わい(2011/2/5)
■釜飯がおいしい信州釜めし屋(2011/1/23)
■2011年大阪城梅の花咲き始め(2011/1/22)
■古い8ミリビデオが甦る(2011/1/14)
KBS Japan page
KBS社員ブログ
hangul-net page
感想などは: