왕인박사 배를타고 이가이노에 |
2010年11月14日
生野コリアタウン共生まつりの日にあわせて、水都の会が船を提供してくれ、その船に乗って、
百済から王仁博士とアカルヒメが猪飼の津に来るという想定のイベントを行った。
私は王仁博士に扮した。アカルヒメには高杏子さんだ。
船は天満橋の八軒屋浜・船着場から午前9時頃出発し、平野川を通って、
コリアタウンの御幸橋に10時に到着。
橋の上では、小学校・中学校の民族学級の生徒、一般の人たちが待っていた。
また、韓国大阪総領事館の呉榮煥総領事もいた。
「わがまちクリーンキャンペーン」として、小・中学生によるモツゴ雑魚を平野川に放流した。
船はまた引き返し、桜宮をあたりまで遊覧し、コンビニからビールやにぎりなどを購入して、
船上でパーティを行った。
今回の乗船者は、猪飼野フォーラムの足代健二郎さん、その夫人美恵子さん、金康裕さん、
中川小PTA副会長の大熊さん、大池中学PTAの岡田さん、中川小学校民族学級教授の洪佑恭さん、
水都の会からは、水都の会代表の藤井さん、船のオーナー(兼)操縦士の長谷川さん、
大阪まちプロデュース主宰の山根さん、
もう一人女性で樋口さん、そして、王仁博士とアカルヒメだ。
動画も載せています。
平野川はまっすぐだ。
御幸橋が見えてきた。人たちが私たちの船を待っている。
私も魚を放流した。
![]() |
![]() |
|||||||
船が来た。お、早い!
|
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
船長の長谷川さん、船のオーナーで、操縦士だ。 | ここが別れの場所、右が平野川だ。 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
平野川へ入る。 | ||||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
天満橋の八軒屋浜 | ||||||
![]() |
||||||
私たちは船に乗船した。 | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
日吉橋 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
足代さん、アカルヒメの高さん、岡田さん | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
今里のライフが見える。 | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
御幸橋が見えてきた。 | ||||||
橋の上の人と連絡をとる足代さん | ||||||
動画・天満橋の八軒屋浜から、平野川を通って猪飼野へ。
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||||
私も魚を川に放流した | 私が写っている映像は私のカメラで足代さんが撮ってくれたもの。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
この2枚の写真は、橋の上からフォーラム・アイのメンバー・岡田さんが携帯で撮った写真です。 | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
「携帯なので、画質が悪いですが」と話ししてますが、雰囲気は充分わかります。ありがとう。 | |||||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
動画
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
左が操縦士の長谷川さん | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
広い大川のところで、船上でのパーティーだ。 | ||||
■「難波津の歌」歌碑建立委員会役員会(2009/11/16)
■生野コリアタウン共生まつり2009(2009/11/15)
■「難波津の歌」歌碑建立の除幕式(2009/10/31)
■「難波津の歌」歌碑建立の除幕式準備完了(2009/10/30)