재외동포모의선거에 참가 |
2010年11月15日
11月14・15日、在外同胞模擬選挙の投票が大阪韓国総領事館で行われた。
私とバンジャは15日に行った。まだ、模擬ではあるが、生まれて初めての選挙だ。
その様子を、いつものように私はビデオに撮った。
すると、撮影は止められた。
私は「生まれて初めての記念すべき投票なので記念の為の撮影です」というと、
実際の選挙では撮影はダメだが、今日は模擬選挙なので許可します。と、係員。
私の投票の様子も代わりに撮影をしてくれた。
他のハプニングも起きた。
投票所に着いて、旅券を持ってきていないことがわかった。
投票するためには、選挙管理委員会から送られて来た投票用紙と、本人確認のための旅券が必要だ。
私はタクシーに乗って、家から旅券を持って来て、投票が無事できた。
投票用紙は、9月9日に選挙人名簿に登録し、送られで来た投票用紙だ。
これはあくまでも模擬選挙、テスト的な選挙だ。
実際の選挙は2012年に行われるのだが、その前にテスト的に投票をやってみる実験的なものだ。
朝日新聞11月16日付、朝刊に記事が掲載されました。
投票の瞬間。この写真は選挙管理委員の人がシャッターを切ってくれた。
![]() |
![]() |
|||||||
大阪総領事館在外投票所 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
投票の方法。 | ||||||||
本人確認と、注意事故など説明が行われる。 | ||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
旅券で、本人確認をする。 | ||||||||
![]() |
||||||||
支持する党名をハングルで記入するか、アラビア数字を記入する。私はハングルで党名を記入した。 | 記入台へ進む。 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
この箱に入れるのですね? | ||||||||
![]() |
模擬選挙に対してのアンケートがあった。 2年後に行われる、ホントの選挙の時の為、改善するためのものらしい。 |
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
投票箱に、入れる瞬間だ。 本当の選挙の時は撮影が許されないので、これが記念になる。 |
|||||||
![]() |
アンケートに答えるのは強制ではないが、ほとんどの人がアンケートに答えているようだ。 やはり、関心は高いと思われる。 |
||||||
模擬選挙に参加したことに対する記念品。 旅券のケースと、ボールペンだ。 |
|||||||
朝日新聞11月16日朝刊に記事が掲載された。
動画・投票のもよう
■在外同胞選挙の投票用紙が来た(2010/10/31)
■大阪民団が本国研修(2010/10/24〜27)
■旅券申請で領事館職員が支部に(2010/9/14)
■民団支部と韓国総領事館へ(2010/9/9)
■<此花支部>を民団文化賞に応募(2010/9/9)
■民団生野西・2010年度全体役員会議(2010/8/1)
■民団生野西支部、顧問・三機関・執行委員会議(2010/7/27)
■2010年民団生野西支部新年会(2010/1/10)