@bongのpage

錦繍の会

12月例会韓国大統領選挙後

12월례회 한국대통령 선거후

2007年12月22日

康宗憲先生の講演

錦繍の会尹勇吉代表あいさつ

2007年12月22日、錦繍の会12月例会が行われた。

韓国大統領選挙の結果分析

-政権交代の意味と今後の展望-

●どんな選挙だったのか?

 ・最多の得票差(過半数獲得には失敗)

李明博=1149万2389票(48.6%)、李会昌=355万9963票(15.1%)⇒保守・守旧の63.5%

 鄭東泳=617万4681票(26.1%)、 *2002年盧武鉉=48.9%

 ・最低の投票率:62.9%(前回は70.8%)

   19歳から投票、20-30代の投票率低下

 ・有権者の声が各党の予備選挙にも影響

   ハンナラ党の候補選挙:朴槿惠が党員投票で勝ったが有権者投票で逆転敗

李明博候補が当選した背景は?

 ・韓国社会の現状=新自由主義経済政策による貧富格差の拡大

386世代⇒88世代(月収88万ウォン)、青年の就業難:非正規職の雇用不安

相対的貧困の増大:5人に1人が最低生計費をやや上回る生活、5分位倍率は約7倍

書店のベストセラー:経済関係、自己啓発本が上位10冊のうち7冊。人文・教養書は1冊もなし

  成功神話(サクセス・ストーリー)への渇望→「いかにして成功するか」

 ・選挙の争点は経済(生活)問題

   各候補のキャッチフレーズ:「家族の幸福」「国民の幸福」「国民の成功」

   李明博の「成功」神話:経済活性化への期待⇒格差社会が選択した経済大統領

 ・盧武鉉政権への失望と審判

   無能な政権の延長よりも、不道徳な成功者への交代を選択

李明博・次期大統領の政治は?

 ・内政:「国民は理念よりも実用を選択」⇒効率と刷新の組織改編、“小さな政府”をめざす

「企業が安心して投資できる環境と条件の整備」⇒資本優先

「公権力の行使による社会秩序の維持」⇒労働争議が多発するおそれ

 ・外交:実用的外交=対米関係の重視(6者協議、米朝協議への協力)

対北朝鮮政策:「非核・開放・3000構想」、相互主義の原則、人権問題への批判

関与政策の戦略的な基調(交流協力による平和共存)は継承

李明博政権の課題と朝鮮民族の未来

 ・新自由主義政策で格差社会の克服はできるのか?

 ・南北の経済再建は何によって可能か?

   人口千人当りの兵力=南:14人、北:45人、先進国(安定国):7-8人

分断経済⇒統一経済(南北双方で160万を越える軍隊、200億ドルを越える軍事費)

 ・金九先生の「私の願う国」、孔子の「兵」「食「信」

例会後は恒例の懇親会だ。
張ソンチュさんも参加した。
例会が始まる前に役員会が行われた。

■在日同胞協議会結成代表者会議(2007/8/4)
■錦繍(クムス)の会セミナー(2007/8/18)
■錦繍(クムス)の会一泊の合宿(2007/6/2〜3)
■錦繍(クムス)の会 在日を語る(2007/4/1)


鳳@bongのpage


KBS Japan page

hangul-net page